大神神社末社の天皇社(てんのうしゃ)。
拝殿の南の小高い場所に鎮座しています。
大神神社末社・天皇社。
第10代崇神天皇が祀られています。
山の辺の道沿いにある巨大前方後円墳の崇神天皇陵はあまりにも有名ですが、ここ大神神社の境内にも手厚く祀られています。
初国治らす天皇。
「はつくにしらす すめらみこと」と読みます。大和朝廷の基盤を築いた崇神天皇の尊称ですね。
酒造りや交通網の整備にも尽力した天皇として知られます。
天皇の系譜上からも、その実在が確かな人物として重要視される崇神天皇。
初代神武天皇の実在が疑われ、さらには欠史八代と呼ばれる第2代~9代の天皇の信憑性の揺らぎ。初国(はつくに)治(し)らす天皇(すめらみこと)が、どれほど日本の歴史にとって重要であるかは、ここ大神神社にも祀られていることから伺えるのではないでしょうか。

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003