大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

大神神社周辺観光

三輪山登山

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 土舞台

宇陀市周辺観光

室生寺 仏隆寺

橿原神宮周辺観光

今井町 おふさ観音のバラ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 結婚式に両親へ贈る手作り時計 | HOME | 焼き茄子とコリンキーの胡麻酢掛け »

射込み剣先イカ

お造り用の剣先イカが入荷したので、ご宿泊予約のお客様に射込み料理をお出し致しました。

射込み料理と言っても、トマトをくり抜いたり茄子をくり抜いたりといった作業はせず、剣先イカの胴体に柳刃包丁を入れて、その中に大根の葉っぱを射込んでみました。

射込み剣先イカ

お造りでお出しした射込み剣先イカ。

残った胴体は海苔で鳴門に巻きます。

黄金色の葉っぱの形をしたお皿に盛って供します。

ゼブラトマト

デザートのトッピングには縞模様が美しいゼブラトマトを添えます。

ゼブラトマトには2種類あって、グリーンゼブラとレッドゼブラに分かれるのですが、今回使ったゼブラトマトは赤い色が映えるレッドゼブラトマトです。ゼブラトマトは珍しい野菜で、まだ栽培農家もそう多くはありません。

金時草

鮮やかな紫色をした金時草。

加賀野菜として知られる金時草ですが、モロヘイヤのようにどろっとした食感が持ち味です。健康にも大変良い野菜ですので、夏の出荷時期にはたくさん摂取しておきたいところです。

独特の紫の発色を活用した、”金時草の葛餅” なども売り出されているようですね。

ベーコンの香草テリーヌ

ベーコンの香草テリーヌ。

お皿には夏らしく、美味しそうなトマトが描かれています。

射込み剣先イカ

そうめんのように流して、涼しげに盛り付けます。

白と黄緑は涼感を誘う色合いですよね。白糸のように流れ落ちる滝、そしてその横で水しぶきを浴びながら風にそよぐ緑・・・夏休みのプレイスポットとして人気の蜻蛉の滝を思い出します。七色に輝く虹のおまけも付いて、毎年家族連れで賑わう場所として知られます。

ご宿泊になられたお客様は、翌日にレンタサイクルで山の辺の道を楽しまれるとのこと。

その前に、箸墓古墳への行き方をご案内してお別れすることになりました。今頃はもう、桧原神社辺りにまでご到着になられているでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年07月15日 11:37に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「結婚式に両親へ贈る手作り時計」です。

次の投稿は「焼き茄子とコリンキーの胡麻酢掛け」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2022 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.