大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

大神神社周辺観光

三輪山登山

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 土舞台

宇陀市周辺観光

室生寺 仏隆寺

橿原神宮周辺観光

今井町 おふさ観音のバラ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 大神神社結婚式の食事に菊花人参 | HOME | りんご産地長野から届く秋映のリーフカット »

結婚式前日に届いた電報

大神神社の結婚式を明日に控え、祝電が当館に届けられました。

結婚披露宴の前日は、ほぼ一日中婚礼料理の仕込みに追われることになります。料理に火を掛けている時、玄関口の方から声が聞こえて参りました。急いで火を止めて出向くと、電報を手にした方が立っておられました。

電報

届けられた電報を片手に、準備が進められる披露宴会場を撮影。

祝い事を象徴する松竹梅がデザインされていますね。

都合が付かず、結婚披露宴の席にご出席頂けない方から届く電報。心からのメッセージがこの電報の中には込められています。人と人とをつなぐ電報に敬意を表しながら、しっかりと婚礼の準備を進めていきたいと思います。

会場装花

先日の新聞紙面にも出ていましたが、挙式と披露宴にかけるお金の額が増えているようです。

結婚式だけは華やかにしたいという人が数多く見受けられます。面白いのが結婚式費用に関する地域格差です。私どもは奈良県の結婚披露宴会場ですが、関西エリアでは結婚式に向けて着実に夫婦で貯金をする傾向が強いようです。

名古屋は派手な婚礼で知られますが、東海地方は豪華さナンバーワンで他の追随を許しません。九州地方の婚礼はご祝儀が一番多く集まることで知られます。九州における祝儀の相場は、概ね3万円という思考が依然として根強く残っています。

大和肉鶏の巻き物料理

大和肉鶏の巻き物料理です。

当館は宿泊施設でもありますので、結婚式の前泊や後泊でご利用頂くことも度々ございます。遠方から奈良にお泊り頂くお客様のためにも、できるだけ奈良ならではの食材を使った婚礼料理を心がけています。

柿の白和え

秋になると柿が美味しくなります。

「柿が赤くなれば医者が青くなる」ってよく言いますよね。甘味を増した奈良の柿を、是非ご賞味頂きたいと思います。

引き出物

ご列席者にお配りする引き出物。

引き出物も電報と同じく、結婚式の前日に届けられることが多いですね。

関西のカップルは、お互いに貯金をして結婚式に臨む傾向がある。なんだか興味深いデータですよね。奈良や京都には神社仏閣が多く、歴史的建造物で結婚式を挙げるスタイルも定着しつつあります。大神神社を例に挙げれば、その挙式費用は8万円ですからさほど高くはありません。招待客1人当たりにかける費用が上積みされているのでしょうか。あるいは新婚旅行の旅費?色々想像してしまいますが(笑)、一生に一度の結婚式ですから、ここはひとつ奮発して景気良くいきたいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年10月21日 09:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「大神神社結婚式の食事に菊花人参」です。

次の投稿は「りんご産地長野から届く秋映のリーフカット」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2022 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.