2013年04月17日

GW旅行のおすすめスポット

いよいよ大型連休のゴールデンウィークが近づいて参りました。

奈良県内におけるGW旅行のおすすめスポットといえば、真っ先に思い浮かぶのが牡丹で有名な長谷寺です。長谷観音のお慈悲に触れ、満開のボタンが観賞できる長谷寺はGWシーズンのイチ押しスポットです。

長谷寺の登廊

続きを読む "GW旅行のおすすめスポット" »

2013年04月16日

タクシー配車センターへ無料直通電話

満開の桜で賑わう安倍文殊院。

駐車場脇にある休憩処に、タクシー会社の配車センターへつながる無料電話が設置されています。いちいち電話番号を調べなくても、そのまま受話器を持ち上げれば配車センターへつながる仕組みです。

タクシー配車

続きを読む "タクシー配車センターへ無料直通電話" »

2013年04月13日

粟原川の桜で花見見物を満喫

国指定史跡の花山塚古墳で知られる桜井市の粟原(おおばら)。

桜の名所にもなっている粟原川女寄峠から北西へ流れ、国道166号線沿いを忍阪辺りまで並行して桜井市街へと入って行きます。粟原川の桜は粟原川の下流地帯で見られ、寺川の支流エリア付近で楽しめます。

粟原川の桜

続きを読む "粟原川の桜で花見見物を満喫" »

2013年04月12日

若宮神幸祭の分霊神輿を大神神社拝殿前に見学

今年も執り行われた春の大神祭(おおみわさい)

3日間催される祭典の中日に当たる4月9日、若宮神幸祭を見学するために大神神社へ向かいました。二の鳥居前に到着すると、例年通り数頭の神馬が待機していました。昨年は二の鳥居前でお神輿が来るのを待っていたのですが、今回は時間があったので拝殿まで上がってみることに致しました。

若宮神幸祭の分霊神輿

続きを読む "若宮神幸祭の分霊神輿を大神神社拝殿前に見学" »

2013年04月08日

ぼけと桜が開花する春の安倍文殊院

粟原川沿いの桜を観賞した後、飛鳥方面へ向かう途中で安倍文殊院に立ち寄ってみました。粟原川の桜が満開だったこともあり、桜が見頃を迎えているであろうことは予測できたのですが、木瓜(ぼけ)の花との競演が見られるとは思ってもいませんでした。

ぼけと金閣浮御堂

続きを読む "ぼけと桜が開花する春の安倍文殊院" »

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

Powered by
Movable Type 3.34