大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

大神神社周辺観光

三輪山登山

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 土舞台

宇陀市周辺観光

室生寺 仏隆寺

橿原神宮周辺観光

今井町 おふさ観音のバラ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 接待の食事に締め鯖とヤーコンのヨーグルト和え | HOME | 大美和の杜展望台に訪れる春 »

芝桜が開花する大正楼駐車場

毎年春になると、当館の駐車場では芝桜(しばざくら)の花が咲きます。

竹の周囲を覆い尽くすように開花する芝桜。ニューヨーク州の芝桜はピンク色で知られますが、大正楼の芝桜は白色です。

芝桜

駐車場奥の植え込みに開花する芝桜。

桜のように5弁花で、花びらの先が二つに分かれています。桜に比べて小さく、その花径は2㎝ぐらいでしょうか。見るからに可憐な花です。桜は日本を象徴する花として知られますが、芝桜の原産地は北米です。ニューヨークの芝桜というのが納得できますね。

芝桜

地面を這うように広がる芝桜。

高いものや低いものを織り交ぜながら立体的に庭づくりをする時などにも役立ちそうですね。芝桜の葉っぱがほとんど見えないぐらいに、その上を花が覆い尽くします。「芝桜の絨毯」といった趣です。

大正楼中庭の芽吹き

大正楼中庭。

芽吹きのシーズンを迎えようとしています。

いよいよ生命の躍動が始まろうとしていますね。厳しい寒さに耐えた分、その喜びも一入といったところではないでしょうか。庭は生きている、そのことを感じさせてくれる季節の到来です。

木蓮のつぼみ

裏庭の木蓮のつぼみ。

天に向かってその時を待つモクレン。

「春の号砲」とでも称したらいいでしょうか、木蓮の花も本格的な春の到来を待ちわびている様子です。

裏庭のれんぎょう

裏庭にはれんぎょうの花も咲いています。

中庭と違って、裏庭は私たちのプライベートな空間となっています。お客様に開放された空間ではないのですが、昔からハーブを自家栽培したりする場所として利用しています。

小学生の時にぶら下がっていた鉄棒も残されています。

遷都祭の年に玄関口でお客様を出迎えてくれたマスコットキャラクターのまんとくんや、様々な物を収納する倉庫置場にもなっています。

芝桜

宿泊、宴会、結婚披露宴等で当館をご利用頂くお客様は、大正楼駐車場を無料でご利用頂くことができます。駐車場は2箇所あり、80mほど西側にも大型観光バスが駐車可能なスペースをご用意致しております。

大正楼玄関先の花

大正楼玄関先の花。

玄関の横は応接間になっていて、大神神社結婚式の打ち合わせや、アルバイトにご応募頂いた方の面接、各種商談等を日頃より行っています。

大正楼駐車場の芝桜

ハナシノブ科に属する芝桜。

英名をモスフロックス(moss phlox)と言います。

芝桜の花言葉は「臆病な心」。とても小さな花を見ていると、臆病な心という花言葉にも納得がいきます。芝桜は臆病です。皆さん、バック駐車の際は芝桜を傷付けることがないように、くれぐれも宜しくお願い申し上げますね(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年03月22日 06:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「接待の食事に締め鯖とヤーコンのヨーグルト和え」です。

次の投稿は「大美和の杜展望台に訪れる春」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2022 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.