大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

大神神社周辺観光

三輪山登山

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 土舞台

宇陀市周辺観光

室生寺 仏隆寺

橿原神宮周辺観光

今井町 おふさ観音のバラ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 橿原神宮結婚式に大和肉鶏料理でおもてなし | HOME | 橿原神宮の駐車場 »

披露宴演出に異国音楽

ホーミー、馬頭琴、トプシュールなどのモンゴル音楽で結婚披露宴を演出致します。

少人数での結婚式ご会食時に、いつも気になるのが会の進行における間の持たせ方ではないでしょうか。会場の下見見学の時の打ち合わせでも、度々話題になる項目の一つです。

大正楼中庭と馬頭琴

大正楼中庭と馬頭琴

プロの司会者を付ける場合はともかく、ご親族のみでの少人数のご会食の場合は、とかく時間の過ごし方が問題になります。新郎新婦様のご親族双方は、結婚式当日に初多面となることが多いものです。

祝い酒を酌み交わしながら賑やかな宴になることもあれば、お隣り同士のひそひそ話で静かに進んで行くご会食もございます。そんな一本調子になりがちば場に、アクセントとしてモンゴル音楽をお楽しみ頂きます。

会場装花と披露宴会場

会場装花と大正楼披露宴会場。

モンゴルを代表する楽器の馬頭琴やトプシュールと共に唱歌されるのがホーミーです。

ホーミーとはモンゴルの伝統歌唱のことを言います。

特有の発声と共に響く高音や低音を奏でる歌唱法。アルタイ山脈があるモンゴル西部を発祥の地とする、一人で二つの音を同時に出すと言われる卓越された唱法です。

2009年にはユネスコ世界無形文化遺産にも登録されたホーミー。

馬頭琴

「馬頭琴」の名の如く、馬の頭部が見られますね。

ホーミーと共に演奏される馬頭琴は、2弦の擦弦楽器であり、遊牧騎馬民族の国モンゴルを代表する楽器です。馬頭琴もホーミーに先立ち、2003年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。

トプシュール

こちらがトプシュールです。

モンゴルの発音を日本語に置き換えるのは結構難しく、トヴシュールと表現した方が正しいのかもしれません。トヴシュールは2弦の撥弦楽器で、馬頭琴と共にホーミーの伴奏には欠かせない楽器として知られます。

トプシュール

トプシュールを奏でながら、馬の駆け足を連想させるリズミカルな曲が披露されます。

その明るい曲調が結婚式のお祝いに華を添えます。

トプシュール

トプシュールが二弦楽器であることが確認できます。

なかなか見た目では区別がつかないと言われるモンゴル人と日本人。

同じ黄色人種に属し、似たようなルーツを感じさせます。

大相撲の世界でのモンゴル勢の目覚ましい活躍は誰もが知るところです。奈良県桜井市の相撲神社は相撲発祥の地とされます。あの大鵬や柏戸も土俵入りを奉納した相撲神社。昨今では、八角親方(元横綱北勝海)が相撲神社境内に新設された記念碑の除幕式にいらっしゃいました。

大正楼の結婚披露宴会場

ホーミーを歌いながらモンゴル音楽を奏でる披露宴の演出。

お時間は大体5分~10分を予定しております。

ご予算もお手頃価格とあって、新たな披露宴の演出として注目を集めています。

馬頭琴

馬頭琴は ”馬の頭” だけではありません(笑)

ちゃんと馬の毛が使われているのです。

湿度によって張り具合に変化が見られます。

馬頭琴

雄大な大自然をイメージさせる馬頭琴の調べ。

聞き慣れないモンゴル音楽ではありますが、どこかで私たち日本人とつながっているのでしょうか。どこか懐かしい感じさえも抱きます。心の故郷で遥かシルクロードを辿り、モンゴルの風に吹かれたような記憶が蘇ります。

大正楼中庭と馬頭琴

日本の誕生と深く関わる三輪山の麓。

瑞垣郷(みずがきごう)と呼ばれる聖地で奏でられるモンゴルの調べは、日本という枠を超えて繋がる、世界との深い絆を感じさせます。

馬頭琴と金屏風

馬頭琴と金屏風。

大神神社の結婚式の後の食事会。

結婚披露宴や結婚式の会食の場に、モンゴル音楽の演出をおすすめ致します。

披露宴の演出に関するご質問、ご相談は、料理旅館大正楼にて随時承っております。

結婚披露宴の演出に関するお問合わせ ; TEL 0744-42-6003

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年11月05日 09:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「橿原神宮結婚式に大和肉鶏料理でおもてなし」です。

次の投稿は「橿原神宮の駐車場」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2022 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.