大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

大神神社周辺観光

三輪山登山

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 土舞台

宇陀市周辺観光

室生寺 仏隆寺

橿原神宮周辺観光

今井町 おふさ観音のバラ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« GW旅行のおすすめスポット | HOME | 大和牛の春キャベツロールで大神神社結婚式をお祝い »

狭井神社の屋根の修理

狭井神社に於いて屋根の修理が行われるようですね。

桜が満開の大美和の杜展望台へ行ったついでに、三輪山登山口があることで知られる狭井神社まで足を運んでみました。古色蒼然とした桧皮葺の屋根が神さぶる雰囲気を醸す狭井神社境内。拝殿の向かって右側に桧皮葺屋根の模型が置かれていました。

桧皮葺屋根

桧皮(ひはだ)。

こうやって間近に見てみると、また違った趣が感じられます。

屋根の修理に当たって勧進が行われているようでした。歴史ある建造物であればこそ、細やかな手入れが必要になって参ります。三輪山登拝が目的で、狭井神社に参拝される方も多いものと思われますが、登山者の大半がこの模型を目にすることになるのではないでしょうか。

桧皮葺屋根の模型

屋根の断面も見学することができます。

私は建築の専門家ではないので、あまり聞き慣れない建築用語に戸惑いを感じてしまいました(笑)野垂木、蛇腹、野地板、化粧裏板、鼻母屋、茅負、化粧垂木などが案内されています。

なるほど、こういう構造になっているんですね。

狭井神社拝殿

注連縄の向こうに狭井神社の拝殿を望みます。

石段を上がって行くと、せり上がるように拝殿が姿を現します。

この瞬間がたまらなく好き、という方も多いのではないでしょうか。

狭井神社の屋根の修理

狭井神社参拝の際には、拝殿左奥にある薬井戸で御神水を頂きます。

円盤型のUFOのような形をした薬井戸。蛇口をひねれば、簡単に御神水を頂くことができます。殺菌済みのコップを片手に多くの参拝客がご利益に授かります。週末の混雑している日などは、殺菌される時間も無く、次から次へと参拝客が押し寄せます。ペットボトルに御神水を詰めていらっしゃる方も数多くお見受け致します。

狭井神社の屋根の模型は、拝殿向かって右手前に置かれています。

野地板

野地板(のじいた)と書かれていますね。

瓦屋根には無い独特の風情を感じさせる桧皮葺。後世に、そして我が国のみならず全世界に伝えていきたい建築工法ではないでしょうか。

大美和の杜展望台の桜

大美和の杜展望台の桜。

三輪山や大和三山を背景に咲く枝垂れ桜を観賞することができます。奈良県下屈指の桜の名所として、人気の的になる日も近いのではないでしょうか。それほど美しい桜を堪能することができます。

狭井神社拝殿

神山・三輪山への入口は、この拝殿の右手前に開かれています。

唯一開かれた三輪山への道は、ただもうそれだけで狭井神社の重要性を物語っているような気が致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年04月18日 09:51に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「GW旅行のおすすめスポット」です。

次の投稿は「大和牛の春キャベツロールで大神神社結婚式をお祝い」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2022 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.