大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

奈良公園周辺観光

春日大社 不空院の縁切り

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹

宇陀市周辺観光

室生寺 八咫烏神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館 石舞台古墳の夜桜

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« あすかルビーの葛餅 | HOME | 忍坂街道の石位寺 »

八咫烏神社

神武伝承の八咫烏神社をご案内致します。

奈良県宇陀市榛原区高塚に鎮座する八咫烏神社。

日本サッカー界にとっても縁の深い神社ですよね。

八咫烏神社 八咫烏像

境内に置かれている八咫烏像。

サッカーボールを頭の上に乗せてヘディングしていますね(笑)

八咫烏神社

神武天皇が大和入りする際、熊野の山中で停滞する御一行を大和へと道案内した勝利の神様・・・それが八咫烏(やたがらす)に化身した御祭神の建角身命(たけつぬみのみこと)であったと伝えられます。

勝利へと導いた神様ということで、スポーツの必勝祈願や安全祈願の神社として名を馳せています。

やたがらす 地酒

やたがらすの名前をそのままに冠した地酒もあります。

そう言えば、近鉄岡寺駅の近くに八咫烏大明神という社がありましたが、八咫烏神社とも何か関係があるのでしょうか。

八咫烏像

それにしても、愛嬌たっぷりの八咫烏像ですね。

八咫烏とは、”八アタ烏”のことを意味します。アタとは昔の尺度の単位で、親指と中指を広げた長さのことを指します。つまり、それぐらいの大きさのカラスということですね。

お賽銭

カラスの足元にはお賽銭が。

八咫烏の導きで吉野・宇陀へと至った神武御一行は、宇陀のオトウカシや久米部の協力を得て登美毘古を滅ぼし、国中を平定して即位したと伝えられます。

道標

八咫烏神社の鳥居下にあった道標。

北へ向かえば、近鉄榛原駅まで3.5㎞の地点にあるようです。南の方角には伊那佐文化センターと記されています。

禊川に架かる橋

禊川に架かる朱色の橋の向こうに八咫烏神社が鎮座します。

駐車場は神社の手前右側にあるんですが、道路に面した一の鳥居と写真の朱色の橋を車で通過する必要があります。鳥居の下を車でくぐり抜けるわけですが、対向できないほどの狭い道ですので、対向車がある場合は注意が必要ですね。

やたがらす像

八咫烏神社の創建は慶雲3年(706)。

南北朝時代には後醍醐天皇の篤い信仰によって栄えた時期もありましたが、その後は振るわず、江戸時代中期まで廃絶寸前の状態が続いたそうです。

八咫烏神社

それを救ったのが、京都の下鴨神社だったと伝えられます。

江戸時代の文政年間に下鴨神社の神官の目にとまり、その働きかけと在郷有志の協力によって見事再興を果たしました。八咫烏神社の紋は、下鴨神社と同じ「葵」をかたどった紋になっています。

やたがらす像

賀茂氏は八咫烏の子孫だとも伝えられます。

歴史を紐解けば、不思議なつながりが見えてくるものです。

八咫烏神社へのアクセスは、近鉄榛原駅南口改札より奈良交通バス菟田野行き「高塚」バス停下車、所要時間は10分足らずとなっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

鎌の謎!談山神社の紅葉

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2011年02月01日 11:43に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「あすかルビーの葛餅」です。

次の投稿は「忍坂街道の石位寺」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2020 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.