大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

奈良公園周辺観光

春日大社 不空院の縁切り

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹

宇陀市周辺観光

室生寺 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館 石舞台古墳の夜桜

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 秋らしい薩摩芋のウェディングケーキ | HOME | 興福寺三重塔の弁才天 »

宝相華文様を興福寺に見る

宝相華(ほうそうげ)とは、唐草文様の一つです。

正倉院宝物の文様にも数多く見られ、蓮華、パルメット、ザクロ、牡丹などの良い所を抽出して組み合わせた空想上の文様です。

宝相華文様の手ぬぐい 興福寺

興福寺で販売されていた宝相華文様の手ぬぐい

様々な美しい花の良い所を抜き取って描き出された花文・・・中国の唐の時代に流行したと伝えられます。宝相華は仏教デザインの一つとされますが、縁起物の花喰鳥と共に描かれることもあるようです。

蓮 ハス

奈良の街角で見つけた蓮。

蓮は仏教とも縁の深い植物ですよね。仏像の多くが蓮の台座の上に坐しておられます。

それにしても見れば見るほど、ハチの巣に似ていますよね(笑) それもそのはず、蜂の巣(ハチノス)から転訛してハスになったと言われています。宝相華には蓮華の要素も含まれています。

その他にも、渦巻状の流れうようなラインと扇形に広がる曲線が美しいパルメットなども宝相華の元になっています。パルメットは忍冬がデザインされているとも言われますが、実際は空想上の植物のようです。日本料理では、お刺身のツマに唐草大根と呼ばれる飾り切りをよく使いますが、くるっと丸まったラインなどはパルメット文様にそっくりです。

宝相華 阿修羅立像

宝相華は興福寺阿修羅立像のスカートにも描かれています。

一躍阿修羅ブームを巻き起こした美形の仏像です。

宝相華 阿修羅立像

阿修羅様はスカートを履いていらっしゃったのですね(笑)

仏教的意匠の宝相華がデザインされたスカートをお召しになられています。

はじめての唯識 宝相華

興福寺の貫首が著わされた「はじめての唯識」。

その左側にも、宝相華のデザインが風に揺れています。

法相宗の興福寺。難解とされる唯識は、法相宗の代名詞でもあります。初心者にも分かりやすく解説されている本のようですね。

興福寺の手ぬぐい

宝相華にはザクロや牡丹の要素も取り入れられているようです。

ザクロと言えば山の辺の道の海柘榴市を、牡丹と言えば長谷寺の牡丹を思い浮かべます。悠久の奈良の歴史とのつながりを感じます。

東大寺南大門の鹿

東大寺南大門に座る鹿。

奈良の鹿の毛並み模様も実に美しいですよね。

興福寺北円堂

興福寺北円堂と無著菩薩立像。

興福寺国宝特別公開2011と題して、三重塔と北円堂が特別開扉されています。

北円堂は建物自体も国宝ですが、中に安置されている仏像にも多数の国宝が眠っています。

<興福寺の関連情報>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

鎌の謎!談山神社の紅葉

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2011年10月12日 10:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「秋らしい薩摩芋のウェディングケーキ」です。

次の投稿は「興福寺三重塔の弁才天」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2020 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.