大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

奈良公園周辺観光

春日大社 不空院の縁切り

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

山の辺の道周辺観光

額田王の万葉歌碑

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹

宇陀市周辺観光

室生寺 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館 石舞台古墳の夜桜

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 車のお祓いもできる橿原神宮 | HOME | 和装のかつら合わせは結婚式前に予約 »

飛鳥寺西方遺跡の発掘

飛鳥寺と甘樫丘の間に広がる飛鳥寺西方遺跡。

年末に飛鳥寺を訪れた時、飛鳥寺西方遺跡の発掘調査が行われていました。古代の遺跡が密集する飛鳥寺界隈ではよく見かける光景です。既にグリーンのシートが掛けられていて、中までは見学することができませんでしたが、遺跡の案内板に目を通しながら飛鳥時代の面影を追いかけます。

飛鳥寺西方遺跡

飛鳥寺西方遺跡。

遺跡の向こう側に飛鳥寺の堂宇を望みます。

この辺りにはその昔、大きなケヤキの木が立っていたと伝えられます。

法興寺槻樹下

明日香村教育委員会文化財課による飛鳥寺西方遺跡の説明書きです。

法興寺槻樹下(ほうこうじ つきのきのした)の文字が見えます。

槻(つき)とはケヤキのことを意味します。法興寺は飛鳥寺のことですね。

大化の改新に結び付く歴史的な出会いとして知られる、中大兄皇子と中臣鎌足の蹴鞠の会。二人が蹴鞠に興じた場所が、飛鳥寺の西門外にあった広場でした。時を超えて歴史の転換点に立つ充実感を覚えます。

入鹿の首塚と飛鳥寺西方遺跡

入鹿の首塚と飛鳥寺西方遺跡。

大化の改新で討たれた入鹿の首塚が、飛鳥寺西方遺跡の東側に建っています。

非常に丈夫で、長持ちのするケヤキの木。古くから建築資材としても重用され、京都の清水寺の舞台もケヤキの木で造られています。甘樫丘から亀石へ向かう道中に架かる橋の手前に、槻の若木が植樹されていました。これから長い年月に渡って、飛鳥寺のシンボルでもある槻の大樹が飛鳥を訪れる人の目を楽しませることでしょう。

飛鳥寺西方遺跡

古来の日本では、槻の巨木の下に産屋を建てる習慣がありました。

お産に臨む母親と赤ちゃんを悪霊から守る役割を果たしたと言われる槻の大樹。日本の歴史のターニングポイントにもなった槻樹下(つきのきのした)には、私たちの知り得ないパワーが宿っているのかもしれません。

飛鳥寺西方遺跡

壬申の乱における大海人皇子(天武天皇)の勝利の端緒を開いた戦いも、何を隠そうこの地に於いて行われたと伝えられます。

今は妻の持統天皇と共に飛鳥の地に眠る天武天皇。

律令国家の礎を築いた天皇として後世に語り継がれる、歴史上の重要人物です。天武天皇もケヤキの持つ霊的なチカラに助けられたのでしょうか。

飛鳥寺西方遺跡

案内板を読み進めると、どうやら相撲も催されていたようですね。

様々な儀式やイベントに利用された飛鳥寺の西の広場。桜井市の相撲神社を例に挙げるまでもなく、神様に奉納する神事として行われていた相撲。昨今では貴乃花親方がダイエットとしておすすめする四股には、地鎮の意味が込められています。

宴会も開かれていたようですが、宴会の起源にも、神様の供え物のお下がりを頂戴するという直会(なおらい)の考え方があります。酒や肉を断っていた潔斎期間を終え、平常の状態に直る(戻る)ことを直会と言います。

古代の人々にとって、槻の大樹の下は宴の場所としては最適だったのではないでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

鎌の謎!談山神社の紅葉

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年01月10日 09:23に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「車のお祓いもできる橿原神宮」です。

次の投稿は「和装のかつら合わせは結婚式前に予約」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2020 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.