大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

奈良公園周辺観光

東大寺戒壇院 春日大社 手向山八幡宮の立絵馬 不空院の縁切り 五劫院 十輪院の魚養塚

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑 長岳寺の杜若 五智堂の梵字額

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 山田寺跡 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹 十二柱神社の相撲取り 白山神社

宇陀市周辺観光

室生寺 八咫烏神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 懿徳天皇陵 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ JR畝傍駅貴賓室

飛鳥寺周辺観光

飛鳥寺 奈良県立万葉文化館 橘寺の芙蓉 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 三輪山登拝の宿泊客にベーコンの香草テリーヌ | HOME | 真夏に美味しい枝豆料理 »

筋違道の万葉歌碑

聖徳太子が飛鳥と斑鳩の間を往復したと伝えられる筋違道(太子道)。

近鉄田原本線の黒田駅から北へしばらく進むと、左手に三宅の原を詠んだ万葉歌碑が建っています。山の辺の道の万葉歌碑には普段から慣れ親しんでいますが、別の場所で万葉歌碑に出会うことはそう多くはありません。

筋違道の万葉歌碑

筋違道沿いに建つ万葉歌碑。

犬養孝氏の揮毫により、平成8年(1996)3月に建立されています。三宅町の花として知られるあざさを題材に、恋愛中の息子とその両親との間にほのぼのとした歌が交わされています。

万葉歌碑周辺のあざさ

万葉歌碑の前とその北側には、万葉の花として親しまれるあざさの水鉢がありました。

開花しているあざさに出会うことはなかなか難しいようで、天気の良い午前中にしか花を開かせないと言われます。私が訪れたのは好天の昼下がりでしたが、辛うじて同じ筋違道沿いの屏風杵築神社の鳥居脇で開花中のあざさを観賞することができました。

屏風杵築神社のあざさ

屏風杵築神社の鳥居脇に咲くあざさの花。

万葉歌碑に記される歌は、恋愛中の息子に対する母親の問い掛けから始まります。

うちひさつ 三宅の原ゆ 直土(ひたつち)に 足踏み貫き 夏草を 腰になづみ いかなるや 人の子ゆゑぞ 通はすも我子(あご)

「うちひさつ」は枕詞で、「うちひさす」と同じとされます。

うちひさすとは、「全日(うつひ)の射し入る」の意味で、日の光のよく差し込む宮を表しています。枕詞の「うちひさす」は、「都」「宮」「宮路(みやぢ)」「宮の瀬川」「三宅の原」などにかかります。

筋違道のポンプ

万葉歌碑の北側にはポンプのようなものも見られます。

あざさの生育に欠かせない水を引き込む役割を果たしているのでしょうか。

筋違道の伴堂杵築神社

万葉歌碑から筋違道をさらに北へ進むと、おかげ踊り絵馬で知られる伴堂杵築神社が鎮座しています。伴堂杵築神社の手前で道がL字型に曲がっています。迷路のような三宅町の道は、外敵の侵入を防ぐ格好のインフラ設備であったことがうかがえます。

筋違道の万葉歌碑

万葉歌碑から東の方角には、JAならけん三宅や近鉄橿原線の石見駅があります。

三宅の原の数々の難所を経由して、一体お前はどこの娘さんの元へ通っているのだい?そんな意味合いの問い掛けから始まり、それに答える息子の歌へと続きます。

うべなうべな  母は知らじ うべなうべな 父は知らじ 蜷(みな)の腸(わた) か黒き髪に 真木綿(まゆふ)もち  あざさ結ひ垂れ 大和の 黄楊(つげ)の小櫛(をぐし)を 押へ刺す うらぐはし子 それぞ我が妻 

黒々とした髪に、あざさの黄色い可憐な花を結い垂らした娘の姿が描写されています。

万葉歌碑のあざさ

万葉の昔からこの地に咲いていたあざさの花。

聖徳太子が行き交う前に、この辺りで交わされた家族の情景が蘇ります。

近鉄石見駅の東側、新池の畔には椅子に座る男子像の複製埴輪が展示されています。石見(玉子)遺跡展示所には以前から興味を持っていたのですが、また時間のある時にでも訪れてみたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

鎌の謎!談山神社の紅葉

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年07月11日 09:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「三輪山登拝の宿泊客にベーコンの香草テリーヌ」です。

次の投稿は「真夏に美味しい枝豆料理」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2019 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.