大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

奈良公園周辺観光

春日大社 不空院の縁切り

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹

宇陀市周辺観光

室生寺 八咫烏神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ

飛鳥寺周辺観光

奈良県立万葉文化館 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 聖徳太子建立の四天王寺 | HOME | 橿原神宮のジャンボ絵馬 »

ガラス玉鋳型が展示される桜井市立埋蔵文化財センター

飛鳥時代や奈良時代にはガラスが盛んに鋳造されていたと言われます。

古代の工房跡からもガラス玉の鋳型が出土しており、明日香村埋蔵文化財展示室などでは古代ガラス製作体験もできるようになっています。以前から興味のあった古代ガラスなんですが、その制作過程を偲ばせるガラス玉鋳型が桜井市立埋蔵文化財センターに展示されていました。

ガラス玉鋳型

ガラス玉鋳型。

まるで蜂の巣を思わせる形状です。小さな穴が無数に開いています。この中に熱いガラスを流し込むんでしょうね。蛙の卵とでも形容したらいいのでしょうか。一つ一つの丸い穴の真ん中に、さらに小さな穴が見えます。ガラス玉に紐を通すための工夫なのでしょうか。

上之宮遺跡の文字が見えますね。桜井市の上之宮遺跡の出土品からは、ガラスの付着した遺物が発見されています。

古代人の丁寧な仕事ぶりが伝わってくる出土品です。

古代ガラス製作体験

古代ガラス製作体験ができる明日香村埋蔵文化財展示室。

明日香村の産直販売所が近くにあり、広い駐車場も用意されています。飛鳥寺や飛鳥坐神社にも程近く、観光客の姿も散見されます。古代ガラスの製作体験は、確か明日香民俗資料館横の真神荘に於いても実施されていたように記憶しています。

飛鳥池遺跡の発掘調査によっても、ガラス鋳造の痕跡が多数見つかっています。

ガラス玉は仏像の首飾りや人間の装身具に使われたのでしょうか。

如来像は至って質素ですが、菩薩像の首周りには煌びやかなネックレスが飾られています。庶民の元まで下りて来て、救いの手を差し伸べて下さる菩薩様。民衆に近い存在の菩薩ですから、より親近感を覚える格好をしておられます。

そんな菩薩像をはじめとする仏像を飾るためにガラス玉が使用されたのでしょうか。

箸墓古墳とホケノ山古墳

桜井市立埋蔵文化財センターに展示されていた箸墓古墳とホケノ山古墳の位置関係。

どちらも前方後円墳ですが、向きが異なっていますね。

大きな古墳は、人の目線では十分に見学することができません。やはり上空から俯瞰するのが一番です。

ミニチュア炊飯具

ミニチュア炊飯具も展示されていました。

面白いですね、古代人の生活が浮き彫りにされます。普段の生活用品には、古墳や遺跡には無い息吹のようなものが感じられます。生活の匂いが感じられるこれらの出土品を見学しながら、改めて歴史の深さに感じ入った次第です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

鎌の謎!談山神社の紅葉

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年12月26日 10:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「聖徳太子建立の四天王寺」です。

次の投稿は「橿原神宮のジャンボ絵馬」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2020 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.