大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

奈良公園周辺観光

東大寺戒壇院 春日大社 手向山八幡宮の立絵馬 不空院の縁切り 五劫院 奈良豆比古神社 十輪院の魚養塚

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑 長岳寺の杜若 五智堂の梵字額

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 山田寺跡 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹 十二柱神社の相撲取り 白山神社

宇陀市周辺観光

室生寺 墨坂神社 八咫烏神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 懿徳天皇陵 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ JR畝傍駅貴賓室

飛鳥寺周辺観光

飛鳥寺 奈良県立万葉文化館 橘寺の芙蓉 酒船石の謎 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良のレトロ旅館大正楼

三輪明神 大神神社

奈良ドレスサロンアトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 前方後円墳の欽明天皇陵@明日香村平田 | HOME | 金閣浮御堂とショウリョウバッタ »

猿石を見学@吉備姫王墓

飛鳥の猿石を見学して参りました。

場所は近鉄飛鳥駅から国道169号線を挟んで北東方向に当たります。欽明天皇陵近くの吉備姫王墓域内にひっそりと佇む4体の石像。謎に包まれたミステリーストーンです。

猿石 山王権現と女

猿石(山王権現と女)。

吉備姫王墓の真正面に立ち、さっと左側に目をやると、柵の中に山王権現と女の姿が垣間見えました。4体の猿石は左側から順に女、山王権現、僧(法師)、男と並んでいます。

欽明天皇陵と向日葵

鬼の俎・雪隠古墳から飛鳥周遊歩道を経由して、お目当ての猿石へとアクセスします。その途中、道の右側に欽明天皇陵を背にしてヒマワリの花が咲いていました。欽明天皇陵は明日香村唯一の前方後円墳として知られます。

道路案内

吉備姫王墓と猿石を案内する道標。

写真の向こう側には、鬼の俎・雪隠古墳や天武・持統天皇陵が佇みます。

猿石の道標

ここを曲がれば、いよいよ目的地の猿石に到着します。

民家の背後に、こんもりと生い茂っている場所が吉備姫王墓です。

吉備姫王墓の柵

吉備姫王墓の柵。

吉備姫王墓の所在地は、奈良県高市郡明日香村大字平田です。近鉄飛鳥駅からの距離は500mほどで、徒歩での所要時間も5~6分といったところでしょうか。

猿石との出会いに期待が高まります。

吉備姫王墓の自転車乗り入れ禁止

宮内庁の通達が見えますね。

どうやらここから先は、自転車での乗り入れが禁止されているようです。明日香村散策ではおなじみのレンタサイクルですが、この先は自転車を降りて見学するように致しましょう。

吉備姫王墓

吉備姫王墓。

ぐるりと柵の外を周り込むと、吉備姫王墓の正面に出てきます。

吉備姫王は、欽明天皇の孫に当たります。孝徳天皇と皇極(斉明)天皇の生母でもあることを考えると、飛鳥の歴史、ひいては日本の歴史にとって欠くことのできない人物であることが分かります。

飛鳥駅を挟んで線路と反対方向にある牽牛子塚古墳を見学した時のことを思い出します。斉明天皇陵と特定された牽牛子塚古墳。天皇の系譜を頭に描きながら飛鳥観光を楽しんでみるのもオススメです。

猿石の女

向かって一番左側に位置する女。

ぱっと見た印象では、4体の中で最も猿に近い顔立ちのような気が致します。胸に見えているのは乳房でしょうか。ここから南東約5㎞の高取城址にも、いかにも猿らしい容貌の猿石が存在します。高取城築城の際に石材として持ち運ばれた物だと言われていますが、元を辿れば同じ起源を持つ猿石なのかもしれませんね。

猿石の山王権現

左から二番目、女の横に位置する山王権現。

口元を見てみると、微笑んでいるかのようにも見えます。

山王権現の背中

背中が妙に盛り上がっています。

実は背面にも像が彫られているのだそうです。柵によって立ち入りが制限されているため、猿石の背中を確認することはできません。ご興味のおありの方は、飛鳥資料館の前庭にディスプレイされている猿石のレプリカをご覧になられることをおすすめ致します。複製ではありますが、しっかりとその背面を見学することができます。

猿石の男と法師

吉備姫王墓の向かって右側に佇む法師(僧)と男。

背中に像が彫られているのは山王権現のみならず、男や女の背中にも彫刻の跡が見られます。法師にだけは背骨のようなものが彫られています。聖徳太子生誕の地と伝えられる橘寺境内にも、観光客の人気を集める善悪両方の顔を併せ持つ二面石がありますが、猿石も二面石であることをご存知の方はそう多くはないのではないでしょうか。

猿石の法師

左から三番目の法師。

手を前に組んで坐しています。笑みをたたえた口元の周りに見えるのは皺でしょうか。

吉備姫王墓

吉備姫王檜隈墓(きびひめのみこ ひのくまのはか)。

墳形は円丘で、お墓の前には畑が広がっていました。

猿石の男

左から四番目、一番右側に位置する男。

突き出た頭の格好は陰陽石を思わせます。

飛鳥祝戸地区のマラ石ほど如実ではありませんが、どこか男根を想像させる形をしています。

吉備姫王墓

欽明天皇陵と吉備姫王墓との間にちょっとした広場がありました。

向こうに見えているのが吉備姫王墓です。

猿石見学

猿石見学を終えて、来た道を引き返します。

柵の見える右手が吉備姫王墓(猿石)で、正面の濠に囲まれた鬱蒼とした杜が欽明天皇陵です。

石舞台古墳、酒船石、人頭石、亀石、亀形石造物、二面石、立石、くつな石、益田岩船などに加えて、飛鳥の謎の石造物には、微笑ましい表情の猿石も存在することを覚えておきましょう。

<飛鳥謎の石造物関連情報>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

安倍文殊院の桜

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年09月17日 06:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「前方後円墳の欽明天皇陵@明日香村平田」です。

次の投稿は「金閣浮御堂とショウリョウバッタ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2019 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.