大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

着付け簡単!可愛いイマドキ十二単

奈良公園周辺観光

東大寺戒壇院 春日大社 興福寺北円堂 手向山八幡宮の立絵馬 不空院の縁切り 五劫院 般若寺の水仙 奈良豆比古神社 十輪院の魚養塚 鶯塚古墳

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺 法起寺三重塔

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑 長岳寺の杜若 五智堂の梵字額

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 金屋の石仏 箸墓古墳 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 山田寺跡 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹 十二柱神社の相撲取り 白山神社

宇陀市周辺観光

室生寺 墨坂神社 八咫烏神社 宇太水分神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 懿徳天皇陵 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ JR畝傍駅貴賓室

飛鳥寺周辺観光

飛鳥寺 飛鳥坐神社の蝋梅 奈良県立万葉文化館 橘寺の芙蓉 亀形石造物 酒船石の謎 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良県旅館大正楼(桜井市宿泊施設)

三輪明神 大神神社

奈良のドレスサロン アトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 脳天地蔵尊を馬場本村に参詣 | HOME | 還暦祝いに春キャベツとプチヴェールのテリーヌでおもてなし »

十二単で寿ぐ大神神社結婚式

3月末日、大神神社に於いて十二単の結婚式が執り行われました。

数ある婚礼衣裳の中でも、一際その格式の高さで知られる十二単。結婚式当日は幸いにも素泊まり予約のお客様のみだったので、全ての時間を十二単の結婚式に捧げることができました。

十二単の結婚式

料理旅館大正楼の玄関先に十二単の履物が用意されています。

大神神社へのご出発を前に、当館の客室に於いて着付けとメイクが施されました。いよいよその時を待つ緊張感が伝わって参ります。

十二単の白無垢

控室・美粧室としてご利用頂いている大正楼の客室で着々と準備が進められます。

おすべらかしの後ろ髪は結構長いんですね。十二単の白無垢を拝見させて頂き、一瞬空気が止まったように感じられました。

十二単の写真撮影

毛氈(もうせん)を敷いて、部屋を替えての写真撮影。

十二単専門の着付けの先生にもお越し頂き、見栄えを良くするための最終チェックが入ります。撮影場所は当館でも最も歴史のある、大正時代からの客室です。プロのカメラマンの先導によって、照明等の場作りが進められていきます。

やはりこうやって見ると、雛壇のお雛様を思い出してしまいますね。

この後、新郎様やご親族の皆様方も加わっての集合写真が撮られました。一生の記念に残るお写真を、当館の客室に於いてお撮り頂いたことを、この場を借りて深く感謝申し上げます。

十二単の束帯

十二単の束帯。

机上のコップが妙にリアルです(笑) 新婦様にばかり目が行きがちですが、新郎様の婚礼衣裳もこれまた優雅な束帯姿。直立不動で、新婦様の着付けのご様子をご覧になられているのが印象的でした。

十二単の釵子(さいし)

おすべらかしの髪留めに用いられる釵子(さいし)

釵子(さいし)を紫の縒り糸と三本の簪(かんざし)で留め、額櫛(ひたいぐし)を付けます。さらに後ろに流した髪は四箇所で結ばれます。紫色は高貴な色とされます。お寺などでよく見られる五色幕の紫は、あらゆるものを完成に導く智慧を表すとされます。頭に紫、神仏の境目を超えた紫色の持つパワーのようなものを感じます。

花嫁かつら

花嫁かつらであるおすべらかしの梱包。

着付けの方にお伺いすると、この上にすっぽりとおすべらかしを載せて梱包するのだそうです。婚礼衣装の一部は、既に結婚式の前々日に宅配されていましたが、当日お車でお運び頂いた荷物も相当数に上りました。

結婚式会場へご出発

中型タクシーを3台手配して、いざ結婚式会場の大神神社へご出発です。

新婦様からも十二単の移動に関してご相談があったのですが、どうやら後部座席が上下に開閉する寿タクシーでなくても、普通の中型タクシーで間に合うようです。

十二単の婚礼衣裳

幾重にも重なる十二単の婚礼衣裳。

婚礼衣装のレンタルで頭を悩ませておられる方も多いかと思われます。大神神社の結婚式に十二単を着る、そんな選択肢もあることをお知らせしておきたいと思います。

大神神社拝殿

大神神社拝殿横の石段を介添えと共に上がっていきます。

俗界と神界を隔てる注連縄の向こう側は、和魂を祀る大神神社の拝殿です。

今年は巳年。

いつお参りしてもお神酒と卵がお供えされている巳の神杉も目の前に迫ります。

十二単の履物

十二単の履物は船の形にどこか似ています。

舳先を大海原に向けて、いよいよこれから船出です。

十二単の婚礼衣裳

着付けの先生にお伺いすると、指で示しておられる場所がミソなんだそうです。

他の人には真似のできない十二単の白無垢の真骨頂です。

十二単の写真撮影

大神神社の斎庭に入り、記念撮影のポーズを取ります。

まるで尾長鳥を思わせる出で立ちですね。

十二単と巳の神杉

巳の神杉の前を通り、厳かな結婚式の執り行われる儀式殿へと向かいます。

思いの外写真撮影に時間を割いてしまい、急ぎ足で本番の行われる挙式会場へと足を運びます。

大神神社拝殿に一礼

その前に、大神神社拝殿に一礼。

大神様の御加護の元に、お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます。

大神神社到着殿

拝殿向かって左横にある到着殿にご到着。

ここまでご一緒させて頂きましたが、私はお料理の準備のため一旦帰らせて頂きました。

十二単で寿ぐ大神神社の結婚式をレポート致しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

等彌神社の紅葉

大神神社の初詣

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年03月28日 14:36に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「脳天地蔵尊を馬場本村に参詣」です。

次の投稿は「還暦祝いに春キャベツとプチヴェールのテリーヌでおもてなし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2018 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.